我が家は子供が1歳の頃からゆる~くおうち英語を取り入れています。
私自身は高校時代に1年弱の語学留学の経験があり、少しだけ英語ができます。
留学した時の英語力は、中学校で習った英語の読み書き程度。とても苦労しました。
『我が子の生き抜く時代は、日本語以外の言語ができることは絶対に有利に働く。』
『言語習得は幼児期にリズム感をインプットすることが重要。大人になってからの習得がスムーズになる』
『少しでも選択肢を増やしてあげたい』
その思いで、英語育児を行っています。
今回は、我が家の行っている英語育児で取り入れている英語かけ流しを忘れないための方法として、
DVDメイトを、『自動で』『適切な時間に』再生するという方法をお伝えします。
結論から言えば、
スイッチボットをDVDメイトに張り付け、電源アダプタをスマートプラグ経由で接続する
という方法で実現します。
DVDメイトを持っているけど、宝の持ち腐れになってしまっている方、もっと楽に有効活用したい方はぜひ最後までお読みください。
我が家の英語育児の方針
英語育児の方法で参考にした書籍はこちらです。
なんだかタイトルが大げさのように感じてしまいますが、本の内容はとても納得のいくものでした。
我が家は『この本を指標に、できることをする』という方針です。
まずはアウェアネスの部分として、DWE(ディズニー英語システム)を導入することにしました。
本の中では、無料または格安でできる具体的な方法が主に紹介されており、最初は無料でできる方法を試しました。
しかし、『無料の良質なコンテンツ』を選ぶことにはそれなりに労力がかかりました。
そこで、我が家は物は試しと、DWEの無料体験をしてみることに。
結果、とても良くできた教材だということを感じました。
ただ、高額な新品はいらないという判断をし、格安の中古DWEをフリマサイトで入手しました。
リビングにテレビを置いていない我が家では、DVDメイトを利用してDVDのかけ流しをすることにしました。
DVDメイトの自動化の方法
用意するものは以下です。
- スイッチボット×1
- スマートプラグ×1
- スイッチボットハブミニ×1(なくてもいいが、あるとより便利。)
これだけです!
スイッチボットハブミニがない場合、スイッチボットだけは、スイッチボットアプリからタイマー設定することになります。
スイッチボットハブミニ(スマートリモコン)があれば、スイッチボットも含め、すべてアレクサアプリ内で操作できるのでお勧めです。音声操作も可能となります。
設定のポイント
AMAZONのアレクサアプリから、曜日と時刻を設定します。
我が家では、朝食時と保育園から帰宅後の夕方に自動再生されるように設定しています。
ここでのポイントは、
DVDメイトの右側面のスイッチは常にONにしておく
ということです。
こうすることで、スマートプラグがオンになると電源が入り、
その少し後にスイッチボットがONの動作をすれば、自動で再生されるということになります!
また、もうひとつのポイントとして、
スマートプラグがONになる時刻と、スイッチボットがONになる時刻は、
『1分ほどのタイムラグを設ける』ということです。
そうすることで、DVDメイトの電源が入ってから、DVDを読み込む時間を考慮して、スイッチをONにすることができます。
あとは、アレクサアプリにて、就寝時刻頃にスマートプラグがオフになる設定にしておけば、無駄な電気代もかかりません。
中に入れているDVDの入れ替えは子供の様子を見ながら、不定期で行っています。
これも、アレクサでリマインダーを設定して1週間に1回などルーチン化してもいいかもしれません。
最後に
スマートな方法ではないかもしれませんが、
我が家のようにリビングにテレビがないおうちで、DVDメイトさえあればできてしまうこの方法はおすすめです。
英語をできるだけ多く体にしみこませるイメージで、幼児期に良質なインプットができるだけ多くできればと思っています。
そうすることで、将来必要が生じたときのアウトプットが楽になるはずです。
どなたかの参考になればうれしいです!